春夏メニュー

ゴーヤーのシークヮーサー醤油和え

ツンとこない酸味♪ 味のバランスの良い「まるごと搾ったシークヮーサー」を使った簡単レシピ♪

材料(2~3人分)

材料
分量
ゴーヤー
1/2本
みりん
大さじ2
シークヮーサー果汁100%
大さじ2
醤油
大さじ2
削り節
約2g

作り方

1


ここではやや大き目のゴーヤーを使いました。縦に半分に切って端を落とし、ワタを取り除きます

2


縦割りにしたゴーヤーを2mm程度の薄切りにします

3


1の画像のゴーヤーのワタ等を取ると、1/2本はこれくらいの重量。塩小さじ1/2(分量外)で塩もみし、10分ほど置きます

4


みりんを耐熱容器に入れ、電子レンジで40秒ほど加熱して煮切り、果汁と醤油を合わせます

5


3のゴーヤーをさっと水で洗って水気を切り、削り節、4の調味液を加え、混ぜ合わせます

6


30分ほどなじませれば食べられますが、2~3日保存する場合は容器に入れて内側にもラップをぴったりとかぶせます

7


使ったシークヮーサー果汁はコレ。皮ごと搾ってるけど苦みが強くないのでおいしい♪

コツ・ポイント

削り節と合わせると、ゴーヤーの苦みを感じにくく、食べやすくなります
2~3日後には醤油の色が移りますが、作り立ては鮮やかで、食卓の彩りにもなります

「まるごと搾ったシークヮーサー 果汁100%」
300ml(JAN 4528070200091)
150ml(JAN 4528070200190)
沖縄県大宜味村で栽培されたシークヮーサーを皮ごと搾ったストレート果汁。
この商品は沖縄海星物産と沖縄県物産公社の共同開発商品です。